たまには近況についてのお話をしましょうか。 [大学]

今日で11月も終わりですね。
最近寒いですね~><
朝起きて外に出て行くのも一苦労と言ったところですw

さて、大学の方ですが、いよいよ専門の勉強が佳境に入ってきたといったところでしょうか。
月曜日は、昼の13時から実質的にキリの良い所までエンドレスで実験していますw
やっぱり実験の世界って大変ですね。
今日は一日中頭がボーッとしていましたw

ちなみに最初の方の記事にも書きましたが、
前期はX線の放射過程について実験していました。
実際に半田ごてを用いて、一から電子回路を組み立てて、
それを高圧電源、比例計数管、MCA(マルチチャンネルアナライザー)と繋いで、
鉄、カドミウムといった放射線源のスペクトルが上手く観測されるかということをやっていました。

そして、今(後期)は低温物性の超流動について実験しています。
第四音波法というやり方で超流動中での音速を測定する、
といったような内容です。
高校の物理の実験でよくやる、
気柱の共鳴に似たようなことと言えば似たようなことですね。
v=fλという式は高校物理を履修した方なら嫌と言うほど目にしたことでしょうw

しかし、その実験に至るまでの準備がこれまた大変なんですよね~。
実験に用いる部品のinputとoutputがうまくいくかどうか、
ちゃんと確認してからでないと本格的な実験は行うことが出来ません。

今の場合、音速vを求めるので、fとλの情報が必要ですが、
λは波長で気柱の長さに比例するので前もってノギスを使って測ることが出来ます。

よって、周波数fを10Hz刻みで加えて、
それぞれの値に対する出力電圧をPCで連続的な波形として観測し、
その波形のピークを取る周波数が必要なfの値となるわけです。
最初に観測される(はずの)ピークは、高校でもやったように、
気柱内で節が2つ、の弦の形をした波に相当するので、
λは気柱の長さの2倍になりますよね。
測定がうまくいけば、ここからvの理論値340メートル毎秒の音速に近い値が得られるわけです。
ですが、なかなか一発では上手くいかないものです(汗)

最近ちょっと気になったので、
以下、今後のブログにおける「荒らし」などへの対策。
善意でコメントを下さる方の気分を害さないためにも、ご理解下さるようお願いします。●自分の意見をコメントする方は相手の考え方を尊重した上でコメントして下さい。
荒らしは言わずもがな、押しつけがましい発言は、 酷い場合は削除、ブラックリスト等の処置をとりますのでご了承下さい。


nice!(1)  コメント(7) 

nice! 1

コメント 7

kai26w

おぉふ。
高校で物理とってない僕には何のことやら(笑)
だって、人文系だもん☆

荒らし対策ご苦労様です。
僕の今やっているブログの一つ前のブログは荒らしで閉鎖したので・・・
荒らされないように頑張ってください!!
本格的に暇な方は何台ものPCで攻めてきます。自作自演してきます。
無視してたんですが、削除が追いつかないほど意味不明なことを書かれまして><やむなく閉鎖処置をとりました。
何がしたいんでしょうかねぇ?閉鎖に追い込んでやったぞ!
とか、そういう小さな優越感(?)でもあるんでしょうかね。

とにかく、気をつけてください!!このブログ応援しているので^^ノ
by kai26w (2010-12-01 18:56) 

ひできIKD

>kai26wさん
ちょっと内容が固すぎましたねw

ありがとうございます!
共感して下さる方がいて心強い限りです(・∀・)!

そんな酷いことがあったんですか・・・。
ホント大変だったんですね><

>何がしたいんでしょうかねぇ?閉鎖に追い込んでやったぞ!
とか、そういう小さな優越感(?)でもあるんでしょうかね。

はい、おそらく劣等感から生じるそういう変な優越感があるんだと思います。
苦労を堪えて一生懸命前向きに頑張って生きている人の邪魔をしようとしているでしょうかねぇ。。。
理解に苦しみます。

こちらもkai26wさんのブログの繁栄をお祈りしています!
お互い頑張りましょう!
by ひできIKD (2010-12-02 01:09) 

Avant

お久しぶり~
僕もやっと本格的に範囲を絞って勉強、って段階。
自分はレーザーの研究室入ったからv=fλ、特に波長はお世話になってる(^^;)
つい最近は阪大レーザー研を見学させてもらって、4年からはそっちで共同研究に入る予定。レーザー核融合の施設とかすごかった。やっぱ勉強・研究って大事やし楽しいってのを再確認した。早くなにかやりたいな~その前に勉強しないといけないが(汗

ちなみに荒らしといえば、こちらは変なトラックバックつけてくるぐらいかな。せいぜい数か月に1個だから対応できてるけど。
むかつく、と思ったら徹底的にやるのはよほど暇なんだろうね。
個別に書き込み拒否するのは何か設定あるんやと思うけど、全く調べてない(笑)またちゃんと調べとかないといけないかな。
by Avant (2010-12-02 01:45) 

ひできIKD

>Avantさん
nice!ありです~!

風邪引いちゃった~><
何か二日前から頭がクラクラすると思ったら・・・。

それはさておき、研究室入りおめでとう!
モチベ高くてうらやま!
そうだね~、実験系とはいえ、必要とされる前提知識はかなりたくさんあるよね。量子力学的なイメージとか。
だから、実験で分からないことが出てくる度に、
知識をフィードバックしてるw

共感してくれてありがとう!
トラックバック機能は俺はオフにしたよっ!
個別に書き込み拒否する機能がブログにあったら便利よね^^;
by ひできIKD (2010-12-02 02:04) 

kai26w

v=fλについて調べてみました。


波動とは媒質の運動が次々と隣の媒質に伝わっていく現象です。
波には以下のような基本的な性質があります。

v=fλ
ここで、vは波の速度、λは波の波長、fは振動数で[Hz]という単位を使います。
また、波の周期をTとすると

T=1  f:振動数
  f
角速度をωとすると

ω=2πf=2π
       T
という関係があります。


だそうで。基本的なことしか書いてない様ですが・・・
何のことやら(笑)
やっぱり人には向き・不向きってのがあるんだなぁと実感しました^^;
by kai26w (2010-12-02 20:02) 

アズ

専門用語だらけ(笑)[手(パー)]
ただなんか凄そう…[exclamation]
by アズ (2010-12-03 08:35) 

ひできIKD

>>kai26wさん
そうですよね。
何処の世界でもよその専門トークは耳を塞ぎたくなってきますよねww
by ひできIKD (2010-12-10 03:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。